close
スクウェア?エニックスは,2013年2月7日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフトの最新情報を本日(2012年12月6日)付けで公開した。
今回は,モンスターに接触すると発生する「シンボルエンカウント方式」を採用したバトルシーンが明らかにされている。もちろん,これまでに公開されているスクリーンショットなどを見て,「もしかして」と予想していた人もいるかもしれないが,その読みは正しかったようだ。
PlayStation版では,いわゆる「ランダムエンカウント方式」となっていて,フィールドやダンジョンをウロウロしていると,突然バトル画面に切り替わり……という戦闘方式だったわけだが,本作では,モンスターがフィールドを徘徊するようになり,プレイヤーが自分の意思で戦うかどうかを選択できるようになるとのこと。
特定の敵とだけ戦いたいときのほか,低レベルクリアなどを目指すタイプの人,モンスターの姿をじろじろ観察したいという人には,嬉しい変更点となっている。
また,スクリーンショットでは表現しようがないが,3DSならではの奥行きのあるバトル背景で戦えるようになるほか,「フライングデビル」「アイアンタートル」「サンダーラット」といったモンスターの豪快なアクションや,「ワンダーエッグ」というちょっと変わったモンスター,「ヘルバオム」「タイムマスター」「バリクナジャ」といった強敵の存在などが明らかにされている。
3DS版となって,ドラクエ10 RMT,さまざまな進化を遂げたバトルを,楽しみにしていよう。
今回は,モンスターに接触すると発生する「シンボルエンカウント方式」を採用したバトルシーンが明らかにされている。もちろん,これまでに公開されているスクリーンショットなどを見て,「もしかして」と予想していた人もいるかもしれないが,その読みは正しかったようだ。
PlayStation版では,いわゆる「ランダムエンカウント方式」となっていて,フィールドやダンジョンをウロウロしていると,突然バトル画面に切り替わり……という戦闘方式だったわけだが,本作では,モンスターがフィールドを徘徊するようになり,プレイヤーが自分の意思で戦うかどうかを選択できるようになるとのこと。
特定の敵とだけ戦いたいときのほか,低レベルクリアなどを目指すタイプの人,モンスターの姿をじろじろ観察したいという人には,嬉しい変更点となっている。
また,スクリーンショットでは表現しようがないが,3DSならではの奥行きのあるバトル背景で戦えるようになるほか,「フライングデビル」「アイアンタートル」「サンダーラット」といったモンスターの豪快なアクションや,「ワンダーエッグ」というちょっと変わったモンスター,「ヘルバオム」「タイムマスター」「バリクナジャ」といった強敵の存在などが明らかにされている。
3DS版となって,ドラクエ10 RMT,さまざまな進化を遂げたバトルを,楽しみにしていよう。
3DSならではの迫力バトル!!
『ドラゴンクエスト』シリーズで欠かせないのが、さまざまなモンスターたちとのバトル。
3DS版『ドラゴンクエストVII』では3DSの性能を活かして、バトルのグラフィックもより臨場感豊かになったぞ!
さらに、本作ではフィールドでもモンスターの姿が見えるシンボルエンカウント方式になり、シリーズおなじみのシステムはそのままに、随所で進化を遂げたバトルを楽しむことができるのだ!
モンスターのアクションや背景がパワーアップ!!
本作のバトルシーンではモンスターたちの“動き”に注目! アクションが今まで以上に迫力満点になったぞ,rmt!
さらに、それぞれのダンジョンやフィールドを忠実に再現したバトル背景も見どころだ!
フライングデビル
自慢の肉体と翼で空高く飛びあがり、目にもとまらぬ速さで体当たりをしかけてくる!
アイアンタートル
守備も自慢のカメのモンスター。トゲトゲの甲羅を使って、主人公たちに突進してくるのだ!
中にはこんな変わったモンスターも……?
個性豊かなモンスターたちが登場する『ドラゴンクエストVII』だが、その中でも特に変わったモンスターがこの「ワンダーエッグ」。見た目はタマゴのカラに覆われた魔物のようだが、実はダメージを与えていくと突然カラが割れ、中から違うモンスターが出てくることがあるらしい!?
強大な敵たちに挑め!
物語を進めていくと、モンスターたちの中でもとりわけ強い力を持った魔物と遭遇することがある。
今までのバトルでチカラをつけた仲間たちを信じて、強敵との戦いに勝利しよう!
ヘルバオム
ある町を襲った凶暴な植物モンスター。イバラのついた2本の触手を両手のように使って攻撃を放つ。
タイムマスター
手下のマキマキとともに、時を操り時空を支配しようとしている魔物。なんと戦闘を巻き戻されてしまうことも!?
バリクナジャ
屈強な体を持つ、ウシのような姿をした魔人。見た目の通り、その肉体を使った物理攻撃が強力だ!
※画面はすべて開発中のものです。内容は実際の商品とは異なる場合があります。
"テニスゲームの最高峰『パワースマッシュ』が
いよいよスマートフォンに登場!
全世界累計出荷本数第1位のリアルテニスゲーム、『パワースマッシュ』が、『パワースマッシュ チャレンジ』としてスマートフォンに初登場!テニス界のトッププレイヤーとなり、世界各国の18スタジアムに登場するプレイヤー50人と対戦しよう!
スマートフォンでも、美麗グラフィックスは健在。さらにスマートフォンならではのタッチ操作で、スライス、ロブ、トップスピンなど、誰でも簡単にスーパープレイが可能。充実のボリュームと、毎日5分、ちょっとした空き時間でも手軽に遊ぶことができます。
※このFREE版では、段階的にショットを学べる「トレーニング」と、テニスマッチの1ゲームが遊べます。
■プロ選手気分を堪能できる「SPTワールドツアー」
10名のプレイヤーの中からキャラクターを選んで、世界17都市18種類のトーナメントを戦い抜き、プレイスタイルも性格も異なる50人を相手にSPTポイントランキングを競います。さらに、賞金や遠征費用などプロ選手気分をシミュレートできるゲーム内マネー要素や、開催される大会が毎日変化するスケジュール機能搭載で、長く飽きずにプレイできます。
■30秒で決着!「クイックマッチ」
ライバル選手「テニエル」と、賞金を賭けた「1ポイントマッチ」に挑戦!難易度は50段階に上昇し、テンポ良く極限の戦いを楽しめます。ハマること間違いなし。スマートフォンでしか遊べない、おすすめのモードです。
■通信対戦で盛り上がろう!「マルチプレイ」
Wi-Fiを利用したオンライン対戦と、Bluetooth(R) を利用した対面対戦をサポート!試合終了後に端末を握ったまま対戦相手と握手すると、スタッツを交換できる「シェイクハンド通信機能」もスマートフォンならではの楽しみです。
■美人コーチ登場!「トレーニング」
上級者になるために必要なテクニックを、ミニゲーム形式のスペシャルトレーニングで身につけることができます。コーチ?ヴィッキーの「A評価」を目指してトライしてみてください。
■空き時間でも手軽に遊べる「エキシビションマッチ」
エキシビションマッチではダブルスも遊べます。3種類のサーフェスと、個性豊かな50人の対戦相手を選べます。
関連トピック記事:
全站熱搜